という事は、自分も綺麗な姿勢になれば美人度が大きくアップするはずですよね。ちなみに姿勢がキレイな人に共通するのはアゴを引いた姿勢です。
現代人はアゴが前に出やすい
女性はデスクワークが多く、しかもパソコンを日常的に使う仕事をする人は多いですよね。椅子に座ってパソコンを操作していると無意識のうちにあごが前に出てしまいます。デスクワークをしていない人でもスマホを日常的に使う人は首が前傾になっています。首が前傾になったまま顔を上げるとあごが前に出た状態になってしまいます。
アゴを引く効果
つい前に出がちなアゴを引くことで得られる効果はたくさんあります。まずは姿勢が良くなって美人度、かわいさがアップすることです。
さらに、姿勢を正すことで精神面も安定してくる、という研究結果もあります。アゴを引いてキレイな姿勢を維持することで、気持ちが明るくなり一層可愛いオーラが出てきます。
アゴを引く事で肩こりも解消する
人の頭は小さいように見えて意外と重いです。文献や個人差はありますが、だいたい3キロから6キロほどあると言われています。イメージとしてはボーリングの球と同じくらいだと言われていますね。
そんな重いものを首だけで支える訳ですから首への負担が大きくなるのも当然です。アゴが前に出ていると重たい頭が前に出てその分首に負担が掛かってしまいます。それが肩こりの原因に繋がっています。
きちんとアゴを引いて、首の上にきちんと頭を乗せるようにすれば首の負担も減って肩こりの解消にも効果があります。
正しいアゴの引き方
アゴを引くことでキレイな姿勢になって肩こりも改善するのは良いですが、正しいアゴの引き方もあります。まず意識するのは、背骨の上に重い頭を乗せるようなイメージです。アゴだけ引くのではなく、首全体を後ろに引くようなイメージを持ちましょう。
もちろん、元々猫背の人はまず猫背を治す事が大事です。さらにパソコンの位置を正しい位置にセットして、モニターを覗きこまなくても良い状態を作ることが大事です。
その上でアゴを引く姿勢を意識してキープすれば、正しい姿勢に繋がって美人度が大きくアップします。