「メイクしないと可愛くない」「メイクしないと外出できない。」そんな風に悩まなくても済むようにすっぴん美人になっておきたいです。
すっぴんでもキレイでいられるスキンケアをご紹介
という訳で今日は、すっぴんでもキレイでいられるコツをご紹介します。まつ毛ケアをしよう
まつ毛は毎日の化粧で大きくダメージを受けています。つけまつ毛やまつエクはもちろんですが、アイメイクを落とす時のクレンジングでもまつ毛はダメージを受けています。
そんなまつ毛をすっぴんの時にきちんとケアをしているかどうか、これは大きなポイントです。綿棒を使ってワセリンや馬油などをまつ毛につけてきちんと保湿してあげましょう。
これだけでまつ毛がイキイキとしてきます。
古い角質のケア
すっぴん美人になるには、素肌のケアは欠かせません。古い角質が溜まっていると肌色も悪くなってくすんでハリのない肌になってしまいます。すっぴん美人になるには、定期的に古い角質を落として肌の代謝を良くしておきましょう。
ただ、角質ケアは肌にとってはストレスになるので、毎日はやらず、週に1、2回にとどめておきましょう。
歯のホワイトニング
メイクをしていてもすっぴんでも、歯が汚いと印象が悪くなります。虫歯予防もかねて、定期的に歯石除去や歯のホワイトニングでキレイな歯を保っておきましょう。歯がキレイだと笑顔も素敵になるのですっぴん美人効果は大きいです。
帰宅後にすぐクレンジングして肌をリフレッシュ
メイクは肌へ大きなストレスを与えます。すっぴん美人になるには、帰宅したらすぐクレンジングをして化粧を落とす習慣をつけましょう。
よく寝ることもすっぴん美人のポイント
寝不足になるととたんに肌トラブルが増えてきます。すっぴん美人になるにはまずきちんと睡眠時間を確保しましょう。できれば寝る2時間前に半身浴をすれば、質の良い睡眠が得られます。さらに半身浴をすればデトックス効果で肌の毒素や老廃物も排出できます。
食事も美肌にとって大事なこと
「身体は食べたもので作られる」という格言もありますが、すっぴんをキレイに保つには食事も大切なポイントです。ビタミン類はもちろん、腸内環境を整える為に発酵食品を食べるのは美肌効果が高くオススメです。また、脂や肉類も美肌を保つ為には必要な栄養素です。食べ過ぎはよくないですが、食べなさ過ぎてもよくないです。適切な量の肉類や脂はきちんと食べてバランスをとりましょう。