きな粉は優れたダイエット食材
きな粉と言えば和菓子に良く使われる材料として知られています。わらび餅やくずもちやおはぎなどが代表的な利用方法ですね。そんな「きな粉」は意外と何で出来ているのか知られていないことも多いですが、実は大豆の皮を省いて粉末状にした製品です。主に黄大豆や青大豆が原材料になります。
大豆から作られる為、きな粉にも大豆に含まれる栄養素の多くが含まれています。その為、意外と知られていないですがダイエットにとって適した食材でもあります。
きな粉に含まれる成分と痩せる理由
きな粉のイソフラボン効果で痩せる
きな粉には大豆イソフラボンが含まれています。イソフラボンは有名なので知っている方も多いと思いますが、女性ホルモンと似た働きをしてホルモンバランスを整えてくれる効果があります。
ホルモンバランスが良くなることで血行が良くなったり代謝が高まるなどむくみの解消やダイエットに効果が期待できます。
さらに悪玉コレステロールを取り除く作用や美肌効果も期待できる優れた美容健康ダイエット効果を持つ栄養素です。
きな粉の大豆サポニンの効果で痩せる
また大豆サポニンのダイエット効果も注目されています。大豆サポニンには中性脂肪を取り除く働きやコレステロールを低下させる働きがあります。さらに脂肪の燃焼を高めてくれる効果もあるので、ダイエットにとって効果的な栄養素のひとつです。
さらに大豆タンパクは良質なタンパク質で、きちんと摂取して筋肉量をアップさせれば基礎代謝を上げることもできます。
きな粉の食物繊維は水溶性と不溶性のバランスが良い
また、大豆に含まれる食物繊維もダイエット効果が期待できます。特にきな粉の食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランス良く含まれているのが特徴です。
水溶性食物繊維は糖質の吸収速度を抑えてくれるので血糖値の上昇を防いだり糖質が脂肪に変わるのを防いでくれる効果があります。
不溶性食物繊維はお腹の中で膨らみ、空腹感や食欲を抑えてくれる効果があります。また腸の働きを活発にして便秘の解消にも効果が期待できます。
きな粉を使ったダイエットレシピ
そんなきな粉をダイエットに活用するにはメニューを工夫することが必要です。和菓子は洋菓子と比べ比較的カロリーが少ないですが、きな粉が使われている和菓子をたくさん食べてはカロリーが高くなってしまいます。
きな粉をダイエットに活用するなら、豆乳や牛乳にきな粉を混ぜて飲む「きな粉牛乳」や「きな粉豆乳」がオススメです。
カロリーの高いものには気を付ける
ただ、きな粉自体もそれなりに高カロリーなので、きな粉の取りすぎには注意が必要です。ダイエットは食事のバランスが大切なので、きな粉牛乳さえ飲んでいれば痩せる、といったものではないのでそこには注意しましょう。