けっこう有名になりましたね。
1食置き換えダイエットはリバウンドの元
もちろん酵素はダイエットにとって重要なんですが、1食を酵素ドリンクに置き換えるようなダイエット方法が多いようでちょっと心配になります。1食置き換え系のダイエットはたしかに体重が落ちるんですが、やめた途端にリバウンドしてしまう代表的な例なのであまりオススメはできません。
という訳で今日は日々の食事で酵素を取ってダイエットに繋げる方法をご紹介します。
酵素が身体にとって良い理由
その前にまず酵素についてですが、人の身体の中で起こる化学反応を助ける役割をしてくれるものです。たとえば消化を助ける消化酵素とか代謝を助ける代謝酵素とかですね。
こういった酵素がないと食べ物をきちんと消化できず胃や腸に負担がかかり代謝も滞ってしまい毒素が体外に排出されずに細胞が痛んでしまいます。さらに免疫力も低下してしまいます。
そんな大事な酵素ですが最近の人はこの大事な酵素を余分に使いすぎる傾向が強くなっています。
現代人は酵素が不足しやすい
どういう時に酵素が余分に使われるかというと、加工食品を食べたりアルコールやファーストフードを食べた時などです。あとは風邪などで体調を崩したときにも酵素が使われます。現代の人は色々と酵素を余分に使ってしまう傾向が強いのでなるべく食事で酵素をしっかり補給してあげることが大事になります。
酵素を含むダイエット向きの食材と効果的な摂取方法
ではどんな食べ物に酵素は多く含まれているかというと、生の野菜や生の肉や魚、あとは果物などに多く含まれています。基本は生の食べ物に含まれているんですが、例外は発酵食品です。
納豆や味噌や漬物などの発酵食品にも酵素がたっぷり含まれているのでダイエットにとって大きな味方です。
では食事でうまく酵素を摂取するにはどんな工夫があるのでしょうか。
まずは良く噛んで食べることです。良く噛むことで食べ物が細かくなるので酵素がよく働き栄養素の吸収がよくなります。
酵素はビタミン豊富な食材とセットで一層効果を発揮する
あとはビタミンやミネラルと一緒に摂ることも重要です。ビタミンやミネラルのサプリはたくさんありますがサプリだけ摂取しても意味がなく、酵素とビタミンミネラルが一緒になることでビタミンやミネラルがきちんと体内に栄養として吸収されます。
なので生野菜なんかは酵素とビタミンミネラルが一度にとれるので一石二鳥ですね。
酵素が豊富な食材一覧
最後に酵素をたくさん含む食材をまとめておきます。野菜系:
レタス、大根、キュウリ、ほうれん草、トマト、ニンジンなど。
果物系:
イチゴ、キウイ、アボカド、リンゴ、バナナ、パパイヤなど。
発酵食品系:
納豆、味噌、ヨーグルトなど。
もちろんバランスの良い食事が一番ですが、酵素を多く含む食材をスムージーにするとおいしくお手軽に色んな酵素を摂取できて良いのでオススメです。