ダイエットは後ろ姿の見た目が大事
ただ体重を減らすだけならダイエットする意味ってあまりないですし、やっぱり健康的で美しく痩せてはじめてダイエットと言えますよね。ただ体重を落とすダイエットはキツイことが多いし続かなくてリバウンドの原因にもなってしまいます。
その点、キレイになれるダイエットは継続性のあるダイエットなので長続きすることが多いです。
その為にもやっぱり背中が大事なんですが、とくに大事なのは肩甲骨です。
キレイな後ろ姿は肩甲骨で決まる
肩甲骨が開いて肩が前に出てしまうと猫背に見えますし肩こりの原因にもなります。さらに胸が締まって呼吸が浅くなるので代謝も悪くなりがちです。
という訳で今日は肩甲骨をほぐして美しい後ろ姿を作れるエクササイズをご紹介します。
自宅でできる肩甲骨ほぐしのやり方
やり方はカンタンです。立った状態でひじを90度に曲げます。
ひじを曲げたまま、背中側に腕を寄せます。
この時は肩甲骨が背中の真ん中の方に寄っているのを意識しましょう。
肩甲骨を寄せた状態で5秒ほどキープします。
5秒経ったら次は両手をまっすぐ前方に伸ばします。
この時は背中をグッと丸めて肩甲骨が離れるようなイメージで行います。
肩甲骨が開いている状態で5秒ほどキープします。
この動きをワンセットにして5セットほど繰り返しましょう。
短時間でできるダイエットは長続きしやすい
このエクササイズはワンセット10秒ほどなので5セットやっても1分ほどで終わります。かなり短時間でできるエクササイズなので習慣化しやすいし続けやすいですよね。
カンタンですが肩甲骨周りがほぐれて背中まわりが美しくなってダイエット効果が期待できます。
背中や肩甲骨はダイエットにとって非常に重要な場所なので意識して動かしてほぐしていきましょう。
ただ体重を減らすだけではなく、肩甲骨を意識しておけば後ろ姿や立ち姿が美しくなるのでキレイにダイエットができます。