痩せることのメリット
ダイエットをして痩せるとたくさんのメリットがあります。身体がスリムになったり着たい服が着れるようになったり高いヒールを履けたり。
でもその他にもいろんな良いことがあるんです。
ダイエットをすると食べ物が美味しく感じられる
たとえば食事を美味しく感じられるようになること。って言うと
「痩せて飢えてるだけなんじゃないの」
と思う人もいますよね。
でもダイエットで痩せて食べ物がおいしく感じられるようになるのはちょっと意味合いが違います。
ダイエットに成功して痩せると味覚が変わる
食材そのものの味や素材の味をしっかりと感じられるようになる、ということです。例えばサラダや海藻や魚の味をそのまま楽しめるようになる感じです。
さらに太った時に食べていたファーストフードやジャンクフードなど脂っこい食べ物が嫌いになります。
これはホントに面白いもので健康的な人ほど健康的な食事を好むようになるんです。
逆に太っている時ほど太りやすい食べ物を好んでしまうんです。
ダイエットは続ければ楽になる
ダイエットをはじめた人は今まで好きだった脂っこい食べ物を食べないようにするストレスなんかを感じて心が折れる人も多いですけど、ツライのは始めだけです。身体が健康的になってくれば健康的で痩せやすい食事が美味しく感じられるようになってそうなるともうダイエットなんて意識しなくてもスリムな状態をキープできるようになります。
ただ、食べ物がおいしく感じられると余計に食べ過ぎるんじゃないか、と不安になる人もいますよね。
ですがこれが逆なんです。
美味しく感じると幸せホルモン「セロトニン」が分泌される
ダイエットは幸せホルモン「セロトニン」が多くなった方が成功しやすいのですが、おいしく感じるとセロトニンがたくさん出るのでダイエットに効果的です。美味しく感じると満足感や満腹感を得やすくなる訳です。
逆に太っている時に罪悪感を感じながら脂っこい食べ物を食べてもセロトニンが分泌されずに満足感に繋がりにくいんです。
美味しいものを食べたらきちんと美味しく感じられる方がダイエットに繋がりやすいという訳ですね。
ダイエットははじめがツライだけで慣れて習慣になってしまえばあとはもう意識しなくても勝手にスリムな状態をキープできるように身体が変わっていきます。
ダイエットは最初だけ乗り越えればあとは楽に痩せることができます。