ダイエットの肝は身体の後ろ側です。目に見えない背中や脚の後ろ部分が大事です。
ダイエット中に鏡を見る時は身体の前部分に目が行ってしまい、背中や脚の後ろ部分や肩の後ろ側、肩甲骨の辺りには目が行かない人が多いです。
でもダイエットは身体の後ろ側が肝なんです。その普段の生活にあります。
仕事でパソコンを利用することも多く同じ姿勢のまま長時間いすに座る人は多いと思います。
パソコンを利用する時って姿勢が前かがみになりますよね。これが猫背の原因になったり肩が前に出てしまったりすることの原因になります。
猫背や肩が前に出るのって実は身体の後ろ側の筋肉不足とも言えます。
猫背の人は腹筋よりも背筋を意識してトレーニングすることが大事です。
肩が前に出ている人は肩甲骨を締めて肩を後ろ側に持っていく姿勢をとることが大事になります。
首猫背の人も首のうしろ側の筋肉を鍛えることが大事になります。
ダイエットをして体重が減っても見た目がキレイじゃないと意味がないですし、しなやかで均整のとれた身体の方が魅力的ですよね。
その為には身体の前と後ろをバランスよく鍛えることが必要です。
最近はパソコンを利用する人が多くそういう人は身体の前部分の筋肉がこわばって、身体の後ろ側はなまっている人が多いです。
ダイエットでキレイになるには、ついおろそかになりがちな身体の後ろ側にだいこそ気を使っていくことが大事になりますね。
関連記事

老けて見えるので注意!5つの姿勢の特徴とは?
2014/10/21
category:上半身

【デスクワーク】太らない椅子の座り方を知っておこう
2015/01/15
category:上半身

首猫背を治してキレイな姿勢に。
2014/08/28
category:猫背

デコルテは第一印象を大きく左右します
2014/07/29
category:上半身

背中のぜい肉で見た目年齢は変わる
2014/07/04
category:上半身

痩せてデコルテ美人になろう!
2014/10/23
category:上半身, 痩せると変わるアレコレ

デコルテのリンパマッサージで痩せて見える。
2014/09/14
category:上半身

女性向けの体幹トレーニング「プランク」で姿勢をキレイに
2015/01/18
category:上半身

寝る前のストレッチでダイエット
2014/07/17
category:上半身

胸・バストは残して痩せるダイエット方法とは?
2015/02/15
category:上半身

自宅でできる「肩甲骨ほぐし」で後ろ姿をキレイにダイエット
2014/11/07
category:上半身