「ダイエットの停滞期っていつ来るの?」
「停滞期ってどれくらい続くの?」
そういった疑問を持つ人は多いと思います。
今日はダイエットの停滞期について説明したいと思います。ダイエットの停滞期について知ることは、ダイエットを成功させる為に大きく役に立つのできちんと理解しておきましょう。
停滞期の原因は「ホメオスタシス機能」と呼ばれる人に備わっている危機管理機能です。
「人が生きていく為に外部環境の変化に身体を適応させていく機能」といった機能なんですがちょっとイメージしづらいでしょうか。
具体的に言うと、低カロリーしかとらない日が続くと身体が食事からのエネルギー吸収を高めて脂肪としてため込んだり、基礎代謝を抑えて体重の減少を防ごうとする機能です。
ホメオスタシス機能が作動してダイエットの停滞期に入るのは、体重が5%減った頃、またはダイエットをはじめて1ヶ月経った頃、と言われます。
着実にダイエットが進んでたのに急に体重が減らなくなると不安になったり、もっと食事の量を減らしたりしたくなる気持ちも分かります。
ですがそこまで体重が減っていたのならそのまま継続して、停滞期とも仲良くつきあっていくことがダイエット成功の秘訣です。
ダイエットは長期的に取り組むことが大事ですからあせらずいきましょう。
関連記事

お菓子や間食に、こんなに高いカロリーが・・・
2015/01/05
category:成功する心理

ダイエット効果のある青系ネイルで痩せる
2015/07/14
category:成功する心理

ダイエットを成功するためには体重計と仲良くしよう
2014/07/07
category:成功する心理

なぜダイエットが失敗するのかを知ってダイエットを成功させる。その3
2014/08/25
category:体質改善, 成功する心理, 運動・エクササイズで痩せる!

ダイエットを成功させて着たい服を着る!
2014/07/10
category:成功する心理

ダイエットを成功させる肝は「自己肯定感」
2014/11/03
category:成功する心理

有酸素運動は20分以上じゃないと効果ないってホント?
2014/10/24
category:成功する心理, 運動・エクササイズで痩せる!

ダイエットで痩せるならキレイな女性を見てゴールをイメージしよう
2015/02/03
category:成功する心理