ふつう体温と言えば36.5度くらいが平熱と言われていますが、なかには35度台が平熱の人がいたり逆に37度近い人もいます。
傾向として平熱はどんどん下がっているようで、50年前と比べ平熱は0.5度ほど下がったという研究結果もあるようです。
なんとなくダイエットにとって低体温は良くないようなイメージですが、実際にどれくらい不利なのでしょうか。
データによると、体温が1度下がると基礎代謝が12%も低下してしまうそうです。
さらに冷え性や低体温だととリンパや血液の流れも悪くなり、、老廃物がたまりやすくなったり、むくみやセルライトなどもできやすくなります。
体温が下がるだけで基礎代謝も下がってむくみやセルライトができやすくなる、って結構ダブルパンチですね。
というかコレ、やせにくい体質・太りやすい体質の典型的なパターンです。
また冷え性や低体温は男性よりも女性に多いのが特徴です。
「今まで色々ダイエットを試したけど上手くいかなかった・・」という経験がある女性の方は多いと思いますが、原因のひとつがこの冷え性や低体温なのかもしれません。
ダイエットを成功させる為にも、さらに健康のためにも、身体を冷やす生活習慣や食生活はなるべく控え、身体を温めるような生活習慣を作っていくことが大事になってきますね。
冷え性や低体温はダイエットに向かないって本当?
2014/10/04 | category:体質改善, 冷え性
- 前の記事:
- 即効性バツグン!洗顔リンパマッサージ
- 次の記事:
- 寒天は食物繊維たっぷりのダイエット食材。
関連記事

10代・20代・30代・40代、年齢による体型の変化とは?
2014/09/04
category:体質改善

なぜコッテリしたフレンチを食べるフランス人は痩せているのか
2015/01/16
category:体質改善

寝転ばずに座るだけでもダイエット効果がある。
2014/09/02
category:体質改善

【ダイエット】血行が悪いと太るし、血行が良くなると痩せる。
2015/02/20
category:体質改善

なぜベトナム人は痩せてる人が多いのか。その理由がダイエットのカギ
2014/12/19
category:体質改善

【残業が多い人向け】夜型でも痩せるダイエット方法
2015/01/23
category:体質改善

ダイエットの7割は基礎代謝で決まる?
2014/11/20
category:体質改善

熱めのシャワーにはダイエット効果がある。
2014/09/05
category:体質改善