太る太ると言われやすいカップ麺。
たしかになるべくダイエット中は食べないにこしたことはないです。
でもやっぱりなぜか食べたくなる時はありますよね。
そういった時にどういったカップ麺を選べば良いのでしょうか。
またどのように食べればなるべく太らずにいられるのでしょうか。
カップ麺にもいろいろと種類があります。
最近はカロリー控えめのカップ麺なんかも出ていますが、だいたいこういったのはノンフライ麺です。
やっぱり選ぶならノンフライ麺です。脂質が少なめでかみごたえがあって良いです。
フライ麺はどうしてもかみごたえがなくそのままするっと飲み込んでしまい、そうなると満腹感を得られずすぐお腹が空いてしまうのでかみごたえのあるノンフライ麺を選びましょう。
あとはトッピングですが乾燥わかめなどは保存が効きますし、お湯を注ぐ時に一緒に入れておけば良いだけなので使い勝手がいいです。
わかめを入れるとよく噛んで食べるようになりますしカルシウムも補えます。
あとは王道ですがもやしも良いです。
もやしはレンジで温めてラーメンの上に乗せればいいだけなのでお手軽です。
もやしは値段も安くカロリーも低く、それでいてたべごたえがあるのでダイエット食にとっては強い味方です。
そして残った汁は飲まないようにしましょう。塩分と油分が多すぎるのでそこは我慢するようにしましょう。
関連記事

具だくさんのみそ汁のダイエット効果
2014/10/17
category:食事で痩せる!

プーアール茶のダイエット効果とは?
2014/09/21
category:食事で痩せる!

ダイエットできて美肌にもなれる夜トマトダイエットレシピ
2014/07/07
category:食事で痩せる!

秋の味覚サンマはダイエットにも健康にも良いすぐれた食べ物。
2014/09/29
category:食事で痩せる!

早食いを防ぐ意外な方法?
2014/09/05
category:食事で痩せる!

ダイエットに良い痩せる油はオメガ3系、オメガ9系の油。亜麻仁油やオリーブオイル。
2014/11/24
category:食事で痩せる!

どうしても夜食を食べたい時は何を食べると太らない?
2014/11/25
category:食事で痩せる!

「つぶあん」と「こしあん」ダイエットに良いのはどっち?
2014/09/02
category:食事で痩せる!

ダイエットするならご飯(炭水化物)を食べて痩せよう。
2015/02/19
category:食事で痩せる!

パンよりご飯の方がカロリー高いのになぜパンの方が太るの?
2015/05/05
category:食事で痩せる!

冬は大根やニンジン、ゴボウなどの根菜を食べて痩せる季節
2014/12/27
category:食事で痩せる!

シソ(大葉)の美容・ダイエットパワーとは
2014/11/04
category:食事で痩せる!

海外セレブが大注目するダイエット料理「フムス」って何?
2015/07/21
category:食事で痩せる!