短時間で効率よく行えるので、家事の合間にちょっとやるだけで習慣化しやすいのが特徴です。
片足立ちダイエットのやり方
片足立ちダイエットを効果的に行えるやり方をご紹介します。まず片足を5㎝ほど上げて片足で1分間立ちます。
次は、片足で1分立てば次は足を変えて1分立ちます。
基本的にたったこれだけです。両足を1セットで朝と夜に行うだけです。
ただ、普段から運動をしない人だと片足立ちでバランスを保つのが大変だと思います。その場合は壁に手をついて体重を支えながら行いましょう。
片足立ちダイエットの効果はウォーキングの何倍?
片足立ちダイエットはかなりカンタンな方法です。さらに片足1分なので両足でもたったの2分で終わってしまいます。カンタンな片足立ちですが、両足で立つよりも2.5倍以上の負荷がかかると言われています。1分片足立ちをするだけで50分のウォーキングに匹敵する負荷になる、という説もあります。
たしかに片足立ちダイエットは効果があります。 しかも片足1分で両足で2分。それを朝晩やってたった4分です。すごく短時間です。
ただ個人的にはこれでやせるのは実際にウォーキング効果で脂肪が燃焼されたから、とは思っていません。
片足立ちダイエットは脂肪燃焼ではなく筋肉をつけるもの
片足立ちダイエットは脂肪が燃焼されるような有酸素運動ではないです。両足立ちと比べて負荷が2.5倍以上といってもこれは筋肉に対する負荷の話です。どちらかと言えば、片足で立つことでふだん使わない足の内側の筋肉を使うので、それによって足がキュッと引き締まる、といった効果の方が大きいダイエット方法です。
といっても、ダイエットは体重を減らすことよりも見た目がキレイになることの方が大切なのでキュッと引き締まった美脚になれるのは良いダイエット方法ですね。
片足立ちダイエットのポイント
片足立ちダイエットは両足やって2分なので短時間で済みます。ちょっと時間があれば場所を問わずにできる効率の良いダイエットです。ただ、きちんとしたダイエットの補助のような役割だと捉えていた方が良いかもしれないです。
消費カロリーを増やす運動をしながら、片足立ちで足の内側の筋肉を鍛えて美脚効果をアップさせるようなイメージです。
ちなみに片足立ちをしている間、腹筋に力をいれてバランスをとるように意識をすればウエスト周りも鍛えられて効率が良くなります。
たった2分でできるダイエットですが、やり方次第では効果的なダイエットといえます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。参考になりましたでしょうか。
記事下に同ジャンルの関連記事も載せているのでそちらもぜひご覧ください。