キュッと引き締まり綺麗で整ったヒップラインに魅力を感じるのは男女問わずなようで、目につく部位のランキングでも上位につけることが多い場所です。
キレイなヒップラインとお尻が垂れる状態はどこが違う?
そもそも美しいヒップラインと崩れたヒップラインはどこがどう違うのでしょうか。骨盤のゆがみやむくみなど色々要因はあります。その中でもっとも大きな違いは、ヒップの筋肉量の違いです。
ヒップの筋肉が衰えるとお尻が垂れる原因になりますし、横流れしてキレイなラインになりません。
そうなるとヒップラインが崩れるだけでなく、太ももも太く見えてしまいます。
逆にヒップの筋肉がきちんと適度についていれば、お尻もキュッと引き締まり丸みをおびてお尻が垂れることがなくなります。
そうなれば、お尻と脚もきちんと明確に分かれて見えるようになります。
ヒップを鍛えることはホルモンバランスを整え健康にも効果的
ヒップラインの筋肉を鍛えることは見た目にも良い影響がありますが、健康面にも大きなメリットがあります。まずヒップの筋肉を鍛えることで骨盤内の血液やリンパの流れがよくなり、結果として女性ホルモンのバランスが整えられます。
実は生理不順や生理痛の原因のひとつは、ヒップの筋肉不足だったりします。きちんとヒップを鍛えておくことで、体型を維持すると同時に女性ホルモンのバランスを整え、女性の悩みが改善されることは多くあります。
ヒップラインを鍛えるエクササイズ
という訳で今日はヒップラインを整えるエクササイズをご紹介します。やり方は簡単です。
1まずうつ伏せになり、手を横に広げて大の字のようになります。
2片足ずつ、脚の付け根から意識して空中に持ち上げます。この時は、ヒップの筋肉が使われているのを意識しましょう。
3脚を持ち上げた状態で10秒ほどキープします。
4.10秒経ったら、逆側の脚も同じように付け根から持ち上げ10秒キープします。
5以上の動きを3セット繰り返すだけです。
短時間エクササイズでお尻が垂れるのを防く
この美脚ヒップラインエクササイズは短時間で終わります。片足10秒なので、両足を3セットやってもたったの1分で終わってしまいます。テレビを見ながらCM中にサクッとやってしまえます。
とくにドラマなどで女優さんを見るとそのスタイルに見惚れることは多いので、そのドラマのCM中にやれば負担なくエクササイズを日常に取り入れることができます。