ダイエット中の心強い味方のおかゆ
2014/07/25 | category:食事で痩せる!
ダイエットをする時は炭水化物は少し控えておいた方が良いのですが、完全に炭水化物を抜くのは健康の面から見てもオススメできません。
さらに人間の身体は正直なので、炭水化物をまったく取らないとどうしても炭水化物を取りたくなってきます。
なので炭水化物は取り過ぎない程度にはきちんと取る方が良いのですが、取りすぎるのも問題です。
そこでオススメなのがおかゆです。
おかゆはご飯より水分が多いので当然ですが、ご飯より低カロリーで済みます。
またアツアツのおかゆを食べることで身体が温まり、発汗作用が働き代謝が良くなります。
さらにおかゆ自体には味がないのでアレンジしやすく、加える具材によって色々な味を楽しめるので飽きが来づらいです。
ちなみにおかゆ以外の主食とおかゆのカロリーの比較ですが、一般的におかゆのカロリーは80~150キロカロリーと言われています。(炊く時の水分量によって変わります。)
それに対し、普通のご飯は250キロカロリー、うどん230キロカロリー、パスタ370キロカロリー、食パン一枚160キロカロリーとなるので、こういった主食と比べるとおかゆがいかに低カロリーで済むか分かります。
ただ、おかゆだけではもちろん栄養不足になるのできちんとおかずも一緒に食べるようにして、栄養バランスが偏らないように気をつけましょう。
- 前の記事:
- 下半身やせに効果ありの内またダイエット
- 次の記事:
- ダイエットにも効果的な朝食
関連記事

お酢のダイエット効果とは?
2014/11/18
category:食事で痩せる!

オートミールは痩せる?効果的な調理法は?
2014/12/04
category:食事で痩せる!

【ダイエット】朝昼夜の食事の割合を工夫して痩せる。【ムリなく】
2015/03/25
category:食事で痩せる!

偏食ダイエットに頼らないダイエットとは?
2014/07/04
category:食事で痩せる!

ダイエット中でも太らない間食の食べ方は体内時計とBMAL1がカギ
2015/02/12
category:食事で痩せる!

甘酒の美容・ダイエット効果をさらにアップさせるポイント
2015/02/05
category:食事で痩せる!

「最も健康的なダイエット」と言われるDASHダイエットって何?
2015/01/14
category:食事で痩せる!

ブロッコリーのダイエットパワーとは?
2014/09/09
category:食事で痩せる!

プーアール茶のダイエット効果とは?
2014/09/21
category:食事で痩せる!

ダイエットにも効果的なお酢
2014/08/13
category:食事で痩せる!

具だくさんのみそ汁のダイエット効果
2014/10/17
category:食事で痩せる!

ダイエット中でもカップ麺が食べたい時どうする?
2014/08/22
category:食事で痩せる!