たるみやすい二の腕を引き締めるために
2014/07/12 | category:二の腕やせ
ダイエットで二の腕を細くしたいと思う人は多いと思います。
たしかに二の腕はたるみやすい部位なので部分やせの対象となることも多いですね。
ではなぜ二の腕はたるみやすいのでしょうか。
二の腕というのは普段使わない筋肉だからです。
その逆で、二の腕の内側と言うか、いわゆる力こぶが出来る場所は、物を持ち上げたりする際に良く使う筋肉です。
普段使うことのない二の腕の筋肉はたるみやすくなり、脂肪がつきやすくなってしまいます。
なので二の腕やせをする為には、意識して二の腕の筋肉を使うようにすることが大切です。
力こぶの方はたとえば鉄アレイを持ち上げる時に使う筋肉で、腕を前方に持ち上げる際に使う筋肉です。
その逆側の二の腕は身体の後ろの方に手を持っていくときに使われます。
ただこのような動きは日常生活ではなかなかすることがありません。
だからこそ二の腕はたるみやすくなるので、あえて意識をして腕を身体の後ろに持ち上げるようなエクササイズが有効になってきます。
その時大事なことは、二の腕の筋肉をしっかり使っているんだと意識をしながらエクササイズを行うことです。
二の腕は夏場は特に気になる部位なので、夏はダイエットで意識しやすい場所です。
ただ室内では年中人の目につく場所になるので、夏場だけではなく年中意識をして鍛えておきたい場所ですね。
- 前の記事:
- ダイエットを継続して続けられるようにする為に必要なこと
- 次の記事:
- ダイエット中の間食にはガムがオススメ
関連記事

二の腕を細く、セルライトをなくす。効果的なリンパマッサージとは?
2014/12/03
category:二の腕やせ

運動初心者でも始めやすい、二の腕を細くするエクササイズ
2014/12/28
category:二の腕やせ

二の腕が細くなって肩こり解消にも効果アリ!二の腕伸ばしの方法
2014/11/03
category:二の腕やせ

二の腕を細くするダイエットとは?
2014/07/03
category:二の腕やせ

二の腕ねじりダイエットで二の腕を細くする。
2015/03/06
category:二の腕やせ